涼やかになってきた季節の変わり目にも対応できるように。
今月はズバリ、【自己肯定感を上げよう!!】です。
心がけ1:根拠のない自信を大切にする
自分を信じることは簡単ではありませんが、信じることで自信が生まれ、行動が変わっていきます。
心がけ2:「もう、やーめた」と言ってみる
考えても仕方のないことが、頭の中でぐるぐるしている悩みってありますよね。
「もう、やーめた」と口に出してみるとふとっ軽くなることも。情熱的にミュージカル調で言うのもいいですよ♪
心がけ3:自分と相手の間に緩やかな線を引く
周りの人の悩みやネガティブな感情に影響され、自分まで参ってしまっていませんか。
自分と他人との境界線がわからなくなり、他人の悩みなのに自分の悩みのように感情移入してしまうのです。
相手の状況や感情を映画でも観ているかのように眺めてみましょう。
心がけ4:自分自身にプラスの言葉をかける
マイナスの言葉をプラスの言葉に変換する。
「飽きっぽい」→『好奇心旺盛でフットワークが軽い』
「また食べ過ぎた」→『美味しいものを食べられて幸せ』
「私なんて」→『私だからこそ』
ここで鏡をじっくり見てみてみましょう。
内面の自分を信頼できる感覚をつかむと、肌改善にも影響があり、
生活全体の質を向上させる可能性があります。
肌のケアは自己肯定感を高める有効な手段といえます。
自己肯定感が高い人は、ストレスを感じにくく、リラックスした状態が続きます。
そのため肌の血行が良くなり、ハリやツヤのある肌をキープしやすくなります。
スキンケアを楽しみながら行うことで、肌にも良い影響を与えます。
自分を信頼する感覚を回復して、自分を大切にしながら、
自己肯定感を高め、理想の肌を目指しましょう♪