News

あなたの首のシワタイプは?

2025.7.8

こんにちは!いよいよ夏本番をむかえますね。

手と首はお顔同様に年齢が表れやすいと言われています。

今回は首のシワタイプと対策についてです!

首のシワは4タイプに分けられます

1:横じわ・折れグセタイプ
顔のしわは目立たないのに、首だけ横じわが目立つ方は、

姿勢や寝相による首の折れグセがシワとして定着している可能性があります。

2:縦じわ・縦すじタイプ
首が筋ばって見えて、ニワトリや七面鳥の首のように凹凸が目立つタイプ。

歯ぎしりなどで、首の筋肉「広頚筋(こうけいきん)」が緊張して目立っている状態です。

3:ハリ不足・たるみタイプ
年齢とともに目立つようになってきた首の縦じわ、横じわ。

いずれも、外部刺激によって肌のハリを保つ成分「コラーゲン」「エラスチン」などが減少した状態です。

4:乾燥小じわタイプ
肌表面に細かく浅いシワが目立つタイプです。肌の水分が不足し、

肌表面が固く委縮してしまうと現れます。

◆改 善 方 法◆
●保湿&UVケア・・・1.2.3.4すべてのタイプに必要なケアです!

スキンケアは首まで!!朝のデイクリーム、夜のエモリエントクリームも必須です

●首にシワを寄せない姿勢をとる・・・特に1.3タイプは要注意!

スマホの見過ぎや、猫背、前かがみにならないように正しい姿勢を心がけましょう

●広頚筋(こうけいきん)ストレッチ・・・2タイプは必須です!

1)両手をデコルテにおき軽くおさえます

2)顔をゆっくり上にあげて「イーッ」っと口角を上げます

3)ゆっくりあごを引き顔を戻します

4)この動きを3回くらい繰り返しましょう

※首などに痛みを感じる時には無理をせずに控えてください

まずは予防、悪化させないことが大切です。ぜひ参考になさってくださいね!

一覧はこちら

Calendar

営業日カレンダー
下記赤日が休業日となります

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

バナー画像1
バナー画像2