- 2021.09.02
- サロン・ド・ラン新聞令和3年9月号
- アイラインやマスカラ、まつ毛のエクステ、パーマなどは
目元の魅力をアップしてくれますが、
目元のメイクオフがしずらくなりますよね!?
今月は、落とし切れていない目元のメイクが引き起こす
ちょっと怖いお話です。
また、アイメイクをしていない方でも油断禁物!
目元にファンデーションが残留していることが多いそうです。
目元のクレンジング不足は、
マイボーム腺の目詰りを招き機能不全を引き起こします。
マイボーム腺とは、まつ毛の付け根に存在している
【皮脂腺】のことで、眼球の表面が乾かないように
皮脂を出し涙の蒸発を防ぐ働きをしている器官です。
このマイボーム腺が機能不全を起こすと、
目の表面に皮脂が供給されにくくなり、
涙の蒸発が促進=目が乾くドライアイに
直結するとのこと。
まぶたの上下合わせて50個ぐらいあり、
しかも毛穴のように繊細で小さい器官なので
ちょっとしたことで詰まりを起こすそうです。
マイボーム腺機能不全の自覚症状には
ゴロゴロ感や灼熱感などドライアイの症状に加え、
瞼が重い、開けづらいなど眼不快感があるそうです。
また、目元のクレンジング不足は眼瞼炎などの
疾患につながることが懸念されています。
慢性的な眼瞼炎やまつ毛にフケ状ののものが
存在していることで、まつ毛ダニの繁殖原因に
なっているともいわれています。
ということで、目元のクレンジングを丁寧にしてゆきましょう!
<目元のクレンジングの仕方>
1. ポイントメイクリムーバー(ベビーオイル)を
コットンにたっぷり含ませて、まぶたの上に置き5~10秒おく。
2.その後、力を入れずコットンをすべらせてメイクをふき取る。
一度で落としきれない場合は新しいコットンを使いもう一度繰り返してメイクオフする。
3.マスカラはリムーバー(ベビーオイル)を染み込ませたコットンでまつげを挟み力を入れずに、下へ滑らせる。
4.目の際のメイクはコットンを四つ折りにした角か綿棒にリムーバー(ベビーオイル)をなじませてふき取る。
※ポイントメイクリムーバーは刺激になりやすいので、
ベビーオイルの使用がおすすめです!
目元は特に皮膚が薄いので擦らないように十分気をつけましょう。
エクステをしている場合はエクステ対応のリムーバーをお使いくださいね!
6月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
7月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
8月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
上記赤日 が休業日となります。