2012.03.07
【3月号】 アレルギーと肌についてのお話!!
3月になりました~!!

震災から一年が経つんですね。。。

仙台の街中は以前の賑わいを取り戻していますが、被害の大きかった地域はまだまだ時間がかかりそうです。

これからもしっかり震災に備えていかなければなりません!!


さて、3月に入り花粉症の人は段々辛くなってきているようです!

お肌も敏感になり、アレルギーによって皮膚トラブルを起こす方も少なくありません!

花粉が多くなる今の時期は空気は乾燥しているし、これから紫外線もどんどん強くなってきています。

そこへ花粉の刺激が加わることで顔がかゆくなったり、部分的に肌荒れを起こしたりするんですね。。。

皮膚には、角質層や皮脂膜などのバリア機能が備わっており、外部からの刺激をまともに受けないようになっています。ですのでバリア機能がきちんと機能している肌には、花粉の異種タンパクは侵入することはできませんから肌荒れを起こしません!

しかしバリア機能の低下している肌は、乾燥が進み、肌の表面の角質がどんどんめくれあがってきます。。
その部分から異種タンパクが侵入し炎症を起こすのです。

これが花粉症が引き起こす肌荒れのメカニズムです。


アレルギーによって肌荒れを起こしている場合、いつもの化粧水がピリピリしみたり、合わなくなることがあります。

もしお使いの化粧水や乳液がピリピリとしみる場合は、使用を中止し、刺激の少ないもので保湿するように心がけてください!!

まず、スキンケアのポイントとして、やさしく洗うこととしっかり保湿することが大切です!


【クレンジング・洗顔】

家に帰ったらまずクレンジング・洗顔でお顔についている花粉を落とします。

もちろん洗浄力の強いオイルクレンジングはNG!

ミルクタイプやジェルタイプの優しいものを選びましょう。次に、顔全体を3周くらいやさしく優しく洗います。

すすぎは31~32℃の水~ぬるま湯ですすぎ、寒くてもお湯は禁止!!(自爆します・・・)

その後の洗顔は、しっかり泡立て決してこすらないように洗いましょう。

すすぎは40回くらいを目安に顔全体をしっかりすすぎます。

※肌に赤みが出ていたり、ピリピリしたり、痒みが出ているお肌の場合は、洗顔はストップし、クレンジングだけにしてください (洗顔が刺激になるおそれあり!)


【保湿】

バリアー機能が乱れている場合、保湿は化粧水よりもジェルタイプの保湿剤を塗布する方が肌に負担をかけないのでオススメです(手荒れしているときの水仕事と一緒で、カサカサの肌に水をつけると余計荒れやすい)

カサカサ、ゴワゴワのほかに、赤みや痒みなどのトラブルが出ている場合は、化粧水はお休みし、ジェルタイプの保湿剤やクリームを付けるだけ!というように、お肌を休ませるつもりでシンプルなお手入れをしましょう。

出来れば消炎効果や鎮静効果のあるものを使用するとお肌が安定しやすくなります。

また、アルコールが多く含まれているものは刺激が強いので、アルコールフリーのものや、少ないものを選びましょう。

ま た、花粉症でお肌にトラブルを起こしやすい人は、乳液やリキッドファンデーションなどを使用を控え、パウダーファンデーションやフェイスパウダーなどのサ ラサラするもをつけてあげると、肌に花粉が付きにくくなります。(外に出るときは必ずファンデーションを塗ってください)


★敏感になってしまっているお肌に★

マオリッチ ナイトジェル (保湿・消炎・鎮静効果)
油分を含まない水のクリームです。消炎効果や鎮静効果が高いため、不安定なお肌に優しく働きます。アトピー、カブレ、赤み、ほてりなど、様々なトラブルに対応し、お肌の力を引き出してくれます。

マオリッチ TRローション (保湿・鎮静効果)
トラブルフリーで快適なお肌を保つ化粧水。お肌の鎮静を目的にブレンドされた植物エキスは、肌のキメを整えて、ほてりを鎮める働きがあります。

マオリッチ AGクリーム (保湿・保護)
トラブル肌にオススメの魔法のクリーム。保湿を第一に考え、乾燥を許しません。ビタミンB2、B6がお肌の抵抗力を高め、アラントイン、グリチルレチンが炎症を抑え、トラブルを鎮めます。
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-3-22 一番町センタービル2F TEL:022-262-2910 FAX:022-262-3904
4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
上記赤日 が休業日となります。