2012.10.12
【10月号】 冬ケアのワンポイントアドバイス!!
10月になりました~!!

早いもので今年も残すところあと2ヶ月となりました(>_<)早いですね~!

さすがに10月ともなればお肌の乾燥が気になりますが、まだ夏と同じお手入れをしている方は危険ですよ!!!

季節が変わるように、お肌も季節や環境に合わせてスキンケア方法を変えなければいけません♪

例えば使用する化粧品を変えたり、使い方や量を変えたり・・・

そこで今月はサロンドランがオススメする冬のマストアイテムをご紹介したいと思います(^_^)v


【化粧水】

マオリッチ エッセンスローション

マオリッチで一番保湿力が高い、美容液一体型化粧水です!ビフィズス菌発酵エキスやヒアルロン酸を高濃度配合することで、角質層に長時間潤いを保ちます。 トロっとしたテクスチャーですが、ベタつき感は一切なく、お肌がフカフカモチモチになり、これ1本でも内側から充分保湿しているのを実感できます。乾燥し やすいお肌や、老化が気になる方にお勧めの化粧水です。

マオリッチエッセンスジェルⅡ
皮膚移植にも使われる医療用コラーゲンを驚きの40%以上配合!!ジェルタイプの保湿剤なのでスッと肌に馴染みます。冬場は特に乾燥してシワが目立ちやす くなりますが、エッセンスジェルⅡを使用すれば内側からハリを持たせるため、老化肌には強い味方になってくれます!お肌のシワやたるみが気になる方に是非 お勧めしたい商品です!!

マオリッチ ミルキー

ベースに希少価値の高いオルガンオイルを配合した乳液です。乳液なのにべたつかない、やさしく心地よい使用感です。すっと肌になじみ、長時間うるおいを 保ってくれます。乾燥するとお肌の表面にある角質層が乱れ、外的刺激に弱くなったり、お肌の水分が逃げてしまったりとお肌の悪循環を招いてしまいます。マ オリッチ ミルキーはアルガンオイルをはじめ、オリゴヒアルロン酸やバイオペプチドなどの保湿成分でやさしく角質層を整えます。
夏場乳液を使用しなくても、冬場は必需品です!

マオリッチ モイスト

今年新たに登場したマオリッチ モイスト!これも乳液のような保湿美容液です。特徴は、月見草を配合したこと!
高い保湿効果に加えて、抗炎症、ニキビ予防、かゆみを抑える皮膚の保護など、皮膚の免役力を高める働きに優れています。また、配合のセラミドが角質層にと どまり、長時間うるおいを保ちます。乾燥が気になる方からアトピーの方まで、様々なお肌に使用できる多機能エマルジョンです。

マオリッチ エモリエントクリーム

天然乳化にこだわった、肌にやさしくなじむ夜用の栄養クリームです。新たに改良して、細胞の老化を防ぐとして今話題の美容成分、リポフラーレンを2%も配 合しました。また、配合のモイスト24(チガヤ根エキス)は24時間潤いを保ち、水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンA・ビタミンE・他などがお肌 にたっぷりのうるおいを供給し保護します。ハリやシワが気になる方にもオススメです!目覚めた時の肌の違いに気づくはずです。


などなど、マオリッチ化粧品は季節で使用する化粧品を使い分けができます。

乾燥が気になる時の保湿方法としては、化粧水やジェルなどの水溶系の保湿剤でしっかりお肌内部に潤いを与えた後にうっすら乳液で蓋をすることです。クリームや乳液をたっぷり塗って安心するのではなく、化粧水とジェルを2回繰り返すなどして十分に保湿することが大切です!

夏は乳液を使ってなかった人もいると思いますが、冬場は乾燥しやすい環境だけでなく、お肌の皮脂分泌も減っているためカサカサになりやすいので、乳液をプラスすることをオススメします。

また、今からの季節に注意してほしいのは、クレンジング・洗顔のすすぐ温度です!!寒いとどうしてもお湯ですすぎたくなりますが、絶対NGです(>_<)思っている以上に乾燥を進めます!出来れば、31~32℃の水またはぬるま湯ですすぎましょう!
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-3-22 一番町センタービル2F TEL:022-262-2910 FAX:022-262-3904
4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
上記赤日 が休業日となります。